ようこそ大阪大学医学部コンピュータクラブへ!
  活動内容・日程
ロゴ

コンピュータ部の活動には、毎週開かれる通常部会と、年に数回開かれる拡大部会があります。

  通常部会
プログラミングの指導、実践が主な内容です。

新入生にはまず、何か言語を習得してもらいます。昔ならC言語だったのですが現在ではC言語に拘る必要はないかと思われます。目的に適した言語を選択出来ます。

講習が一通り終了したら、プログラマーとして、自分のプログラムを書いてもらいます。仕様・構造の企画から作成、バグ修正まで根気強く続けます。大変な作業であり、苦しいことも多いですが、その分プログラムが思い通りに動いた時の喜びも格別です! 勿論上回生はいつでも相談に乗りますし、プログラムの添削も適宜行い、バックアップに努めます。

◆活動日程:週1回17:00-19:00

◆活動日:部活参加可能者の予定を合わせているため、週ごとに活動日が異なります。詳しくはメールでお問い合わせください。


  拡大部会
OBの先生による講演会・実習が主な内容です。

講演では、この部で身に付けた技術をどのように医療現場に応用しているか、またその苦労話を聞けます。過去には、手術ナビゲーションシステムの開発や、癌の放射線治療のプログラム作成などの演題がありました。

実習ではコンピュータセキュリティの重要性を理解するため、ネットワーク上のコンピュータへのハッキングを試みます。皆さんが日々煩わしいとすら感じている、ソフトウェアやWindowsのアップデートの重要性を体感できます。


このページの著作権は大阪大学医学部コンピュータクラブに帰属します。
当サイトの内容の転用を禁止します。
(C) Computer Club